落合正和さんの専門家ブログ構築セミナーがマジでエグい内容だった

  
落合正和 専門家ブログ構築セミナー
\ この記事を共有 /
落合正和さんの専門家ブログ構築セミナーがマジでエグい内容だった

ブログで収益化するためには、インプット(勉強)が必要になりますよね。

 

インプットは、どちらこというと手探り状態になってしまいます。

 

だからこそ、料金を払ってインプットすることも必要になります。

 

そこで、2018年10月13日に大阪で開催された落合正和さんの「専門家ブログ構築セミナー」に行ってきました!

 

このセミナーが他では体験できないほどすごくて、どれだけすごかったのか!を今回は記事にします。

 

落合正和さんってどんな人?

 

落合正和

 

落合正和さんは、ネットメディア研究所というブログを運営されている方ですが、

 

 

ただのブロガーだと思ったら、大間違い!!!!!

 

 

実はこんな人です!!!

  • マーケティングコンサルタント 
  • Webメディア評論家
  • 株式会社 office ZERO−STYLE 代表取締役社長
  • 落合正和事務所 代表
  • 一般財団法人 モバイルスマートタウン推進財団 専務理事
  • 一般財団法人日本中学生野球連盟の評議員

 

本当にブログを書いてる人って疑いそうになります。

 

メディア出演もすごくて、

  • テレビ朝日『モーニングバード』
  • テレビ朝日『グッド!モーニング』
  • テレビ朝日『スーパーJチャンネル』
  • 日本テレビ『ZIP!』
  • 日本テレビ『シューイチ』
  • 日本テレビ『諸事情により』
  • 日本テレビ『スッキリ!!』
  • 日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』
  • フジテレビ『新報道2001』
  • フジテレビ『みんなのニュース』
  • フジテレビ『とくダネ!』
  • フジテレビ『新週刊フジテレビ批評』
  • フジテレビ『めざましテレビ』
  • TBS『Nスタ』
  • TBS『白熱ライブビビット』
  • TBS『ビビット』
  • BS-TBS『週刊報道 Bizストリート』
  • 朝日放送『なるみ岡村の過ぎるTV』
  • NHK『Rの法則』
  • NHK『首都圏ネットワーク』
  • NHK『セカンドの美学』
  • 毎日放送『せやねん!』
  • 東京MX『5時に夢中!』
  • AbemaTV『AbemaPrime』

他多数

 

まだラジオ出演、新聞や雑誌の掲載、公演やトークイベントなんかもいっぱいあります。

 

ここで落合さんのプロフィールを紹介してしまうと、この記事が『落合正和プロフィールページ』になってしまうので、このへんにしますが、詳しいことは落合正和さんのプロフィールページを見てもらえば、そのすごさが分かってもらえると思います。

 

しかも、落合正和さんは、驚くことにもWikipediaまであります。

 

知り合いでWikipediaがある人っていないですよね?

 

本当にすごいな~と思います。

 

僕は、落合さんと初めてお会いしたので、そんなに詳しいことは語れませんが、手賀沼が好きで西武ライオンズの大ファンということが、ひしひしと伝わってきました。

 

さらにチャゲアスも好きで、柔道三段で格闘技好きとのことです。

 

そして、何よりでかいです(笑)

 

古川英宏 落合正和

 

落合正和さんの専門家ブログ構築セミナーの内容

 

落合正和 専門家ブログ構築セミナー

 

顔出しできない人もいるので、みんなカボチャになっていますが、僕は落合さんのちょうど真後ろにいます。

 

当日、余裕を持って会場入りしようと思ってたのに、初めて行く会場だったため、Googleマップを頼りに行ってみたら、近いのに到着せずに若干迷子です!

 

Googleマップって歩きだとズレまくるから、すぐそばで近いのは分かってるけどなぜか到着できないGoogleマップあるあるでした(笑)

 

それでなんとか到着したら、開始時間ギリギリで着席したらすぐセミナーが始まりました。

 

セミナーは、3時間の予定でしたが、1時間延長があり、4時間ぶっ続けでトイレ休憩とかもありません。

 

トイレは途中離席で勝手に行くスタイルです。

 

会場は、ちょっと寒いくらいの冷房が入ってましたが、落合さんは熱弁ですごい汗をかかれていて、みんなのために一生懸命に話されているのがよく伝わりました!

 

セミナーは、まず落合さんの自己紹介が始まって、「自己紹介を1時間します!」って言われて、冗談だと思いましたが、本当に1時間ありました(もっとあったかも)。

 

でも、ただの自己紹介じゃなくて、プロフィールページの重要性などをしっかり解説していただき、『プロフィールページからも仕事が舞い込んでくる』という話を聞くことができました。

 

自己紹介の後は、ネタバレになるので詳しくは話せませんが、ざっくり並べるとこんな感じでした。

 

  • ブログ収益化を安定させる方法
  • コア・アルゴリズム・アップデートに影響を受けない方法
  • 専門性の明確化
  • Googleに専門家として認知させる重要性
  • 落合式実績わらしべ長者の手順
  • ソーシャルメディア運用の仕組みづくり

 

1人で考えていると、どうしても前に進まないことや腑に落ちないことがありましたが、セミナーを受けたことで明確化されました。

 

さらに今まで考えもしなかった収益などの手順を教えてもらうことができて、視野が広がり、これからやるべきことが明確化されました。

 

とても濃厚なセミナーで、新発見いっぱいで、参加してきて本当によかったと思えました!

 

余談ですが、二次会で僕が西野カナさん(以下カナやん)が大好きなことを誰かから聞いて、わざわざ僕の前の席まで来てもらって、ある話をしてくださいました。

 

その話は、テレビ局の待合室のソファーに座っていると、横に人が座ったのは分かったけど気にしなくて、「有線大賞おめでとうございます」という声が聞こえたので、ふと横を見るとカナやんが座っていたという話でした。

 

落合さんは、カナやんに軽く会釈をして「おめでとうございます」と言ったと僕に話してくださいました。

 

そのときは、「めっちゃうらやましい!!!」と思ったけど、後から考えると、そのために席を移動して僕に話をしに来てくださった落合さんがありがたかったです!

 

すごい人は、ぜんぜん威張ったなんてせず、どんな人に対しても自然体で、僕もそんなふうな人にならないといけないと思いました。

 

まずは実績を積むことから始めてほしい!

 

落合さんは、ブログ運営からたくさんの仕事が舞い込んできて、毎日日本中を飛び回っておられます。

 

僕もおかげさまで個人のお客様や企業様からお声をいただき、ブログ運営が仕事として成り立つようになりました。

 

でも、いきなりブログが仕事にはなりませんよね?

 

ブログは、自分の商品やサービスがないと、仕事としてなかなか成立しません。

 

しかし、その前に必要なものは実績です。

 

実績がないと信用性もないし、権威性もなく、誰も相手にしてくれません。

 

だからこそ、実績が必要になってきます。

 

そう言っても、実績って言えるものなんて私にはないよ?

 

普通の人は、人が認められるような実績がなくて当たり前です。

 

しかし、その実績は、たとえ小さくてもいいので作っていきましょう。

 

実績は、本当に小さなところからでもいいんです。

 

僕は、その実績作りのためにGoogleアドセンスをおすすめしています。

 

アドセンスは、初心者にも敷居が低く、他の実績作りより簡単な分野です。

 

もちろんアドセンスを極めてもいいし、アドセンスからいろいろなブログ運営を派生させていくことができるので、可能性を広げることができます。

 

ブログなんて・・・と思うことは、本当にもったいないです!

 

もし、そう思うならもう一度落合さんのブログを見てほしいです。

 

落合さんは、ブログからたくさんのすごい仕事に結び付けておられます。

 

アドセンスをする理由はいろいろあると思いますが、どんどん階段を上っていくことで、あなたのまだイメージしていないところに行けるかもしれません。

 

叶えたい未来を叶られることが、どれだけ素晴らしいか感じてほしいと思います!

 

Googleアドセンスについて、完全に把握してもらうために、まとめページを作成していますので、順番に見ていかれることをおすすめしています。
Googleアドセンス登録申請方法から広告設置まで&その他応用まとめ

 

僕は、今回落合さんのセミナーを受けて、以下のことに活かせると思いました。

 

  • アドセンスでの情報提供に活かせる
  • クライアントさんのさらになる収益化アップ
  • 自分のこれからの仕事を可能性を広げられる

 

だから、本当に参加してよかったと思いました!

 

 

まとめ

 

落合さん、素晴らしいセミナーをしていただき、ありがとうございました!

 

セミナーで学んだことを実践して、情報提供できるように努力していきます。

 

そして、アドセンスもさらに頑張っていくし、これから自分の仕事をさらに飛躍するために活用できるように実践していきます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です