ブログ記事作成が死ぬほどはかどる超便利ショートカットキー15選

    
ショートカットキー15選
\ この記事を共有 /
ブログ記事作成が死ぬほどはかどる超便利ショートカットキー15選

キーボードのショートカットキーって知ってますか?

 

ブログ記事を書いているとき、不便さを感じたり、面倒だと思うことがあるかもしれません。

 

でも、その不便さや面倒だと思うことが、もしかするとショートカットキーで解消できるかもしれません。

 

ショートカットキーで解消できるのに、それを知らずにやり続けていると、時間的ロスを繰り返してしまいます。

 

今回は、少しでも時間をロスしないとためにも、最低限覚えておいた方がいいショートカットキーを紹介します。

 

「ショートカットキーって何?」って方から、「ショートカットキーは知ってるけど使っていない」という方まで、必見の内容ですよ!

 

「このショートカットキーは知らなかった」というものがあると思いますよ。

 

そして、さらに便利機能も紹介しちゃいます!

 

なぜショートカットキーを使えばブログ記事作成がはかどるのか?

 

まずは、「ショートカット キーって何?」ってところから解説しますと、ショートカットキーとは、キーボードを使ってパソコンの操作を簡単に行うための機能です。

 

キーボードでタイピングをしているとき、何か操作をしないといけないと、キーボードから手を放してマウスに持ち替えて、マウスを操作することがよくありますよね?

 

でも、ショートカット キーを使うと、キーボードから手を離してマウスに持ち替える必要がないので、ブログの記事を書いているときや、文書の作成・編集をしている場合などに効率よく作業ができるんです。

 

だから、ショートカットキーを使えば、ブログ記事の作成がはかどるんです!

 

では、そのショートカットキーを紹介・解説していきましょう。

 

最低限使った方がいいショートカットキー8選

 

ショートカットキーってたしかいっぱいあるよね?
そんなにいっぱい覚えられないんだけど?

 

そこで、あまり使わないショートカットキーは置いておいて、ブログ記事を書くときに最低限使った方がいいショートカットキーを8つ紹介します。

 

  • Ctrl + C → コピー
  • Ctrl + V → 貼り付け
  • Ctrl + X → 切り取り
  • Ctrl + Z → 取り消し(元に戻る)
  • Ctrl + Y → 取り消しの取り消し
  • Ctrl + F → 文字列の検索
  • Ctrl + A → 全選択
  • Ctrl +S → 保存

 

これが基本中の基本の7つのショートカットキーです。

 

こんな人でも、この7つだけは最低限覚えておくとまじで便利です!

 

Ctrl + C → コピー、Ctrl + V → 貼り付け

 

コピー」と「貼り付け」は、そのままなので分かると思います。

 

Ctrl + X → 切り取り

 

切り取り」は、削除とよく似ていますが、削除しつつコピーしてくれます。

 

なので、切り取って別の場所に貼り付けたいときに使います。

 

Ctrl + Z → 取り消し(元に戻る)

 

取り消し(元に戻る)」は、間違って削除してしまったときや、やっぱりさっきの状態に戻りたいときに使うと便利です。

 

消してしまった文章などをもう一度入力し直すなんてことは非効率ですよ!

 

ちなみに、「Ctrl + Z」を連打すれば、どんどん前の状態に戻ってくれます。

 

Ctrl + Y → 取り消しの取り消し

 

取り消しの取り消し」って意味が分かりにくいですが、「Ctrl + Z」で取り消したものを復活させることができます。

 

戻したけど、「やっぱりさっきの方がよかった」と思ったときに便利です。

 

Ctrl + F → 文字列の検索

 

Ctrl + F」を押すと、細長いウィンドウが現れます。

 

これは、今表示してる文章の中に探したい文字列がどこにあるか、検索したいときに使います。

 

探したい単語などを入力して、「Enterキー」を押すと、入力した文字列がどこにあるか見つけてくれます。

 

複数ある場合は、いくつ文字列が存在しているか表示してくれて、「Enterキー」をまた押すと次の候補に移動してくれます。

 

Word、Excel、PDFなどで何ページもある場合に、文字列を探したいときやHTMLの文字列を探したい場合などに便利です。

 

ファンクションキーの「F3」を押しても同じ操作が可能です。

 

Ctrl + A → 全選択

 

選択したい部分がたくさんある場合、マウスで、ずずーっと全部を選択する必要がありますよね。

 

しかし、うまく全部を選択できない場合もよくあります。

 

Ctrl + A」を使えば、一発ですべて選択してくれます。

 

すべて選択したいところに、マウスのポインターを合わせておきましょう。

 

さらに、ブラウザのアドレスバーのURLのすべて選択したときも有効です。

 

よく使う使い方は、全選択してコピーなので、「Ctrl + A」と「Ctrl + C」のコンビネーションを華麗に使いましょう。

 

Ctrl + S → 保存

 

Ctrl + S」で保存ができます。

 

これはWordPressで使うより、WordやExcelなどの文書ツールで保存に重宝します。

 

ウィンドウタブもショートカットキーで操作しよう

 

  • Ctrl +リンクをクリック → リンクを別のタブで開く
  • Ctrl +Shift +リンクをクリック → リンクを別のタブで開いてそのタブに移動
  • Ctrl +W → タブを閉じる

 

Ctrl +リンクをクリック → リンクを別のタブで開く

 

同じタブではなく、別のタブでリンクを開く場合に使います。

 

同じタブで開いて欲しくないリンクや、「後でまた見たい」と思ったリンクを別タブで開けることができるので便利です。

 

Ctrl +Shift +リンクをクリック → リンクを別のタブで開いてそのタブに移動

 

上の「リンクを別のタブで開く」に似ていますが、開いたタブをいちいちマウスで選択することなく、すぐに開いたタブを見たいときに使います。

 

Ctrl +W → タブを閉じる

 

必要なくなったタブを閉じるときに使います。

 

タブがひとつだけの場合、マウスで「×」をクリックして閉じればいいですが、いっぱい開いているときに、ひとつひとつ閉じる面倒さをなくしてくれます。

 

閉じたいタブだけサクサクと閉じることができます。

 

ビジュアルエディタの編集に便利

 

  • Shift + Enter → 段落なしの改行
  • Ctrl + B  → 太字
  • Tab → リスト使用時の階層下げ
  • Shift + Tab → リスト使用時の階層上げ

 

Shift + Enter → 段落なしの改行

 

普通に「Enterキー」を押す場合と違い、「Shift + Enter」は段落なしで改行してくれます。

 

HTMLタグでいうと「<br />」に当たります。

 

WordPressを始めた頃は、段落なしの改行がしたいのにできなくて困る方が多いと思います。段落なしの改行は、「Shift + Enter」を使ってください。

 

Ctrl + B  → 太字

 

そのままですが、「太字」にしたいときに使います。

 

Tab → リスト使用時の階層下げ

 

リストを使用しているときに階層を下げるときに使います。

 

Shift + Tab → リスト使用時の階層上げ

 

リストを使用しているときに階層を下げたときに階層を戻したいときに使います。

 

文字変換もスムーズにしてしまおう

 

ショートカットキーではないですが、漢字以外の文字を変換するとき、効率よく変換することができます。

 

  • F7   → 全角カタカナ
  • F8   → 半角カタカナ
  • F9   → 全角アルファベット
  • F10 → 半角アルファベット

 

F9」、「F10」は、もう一度押すと、アルファベットの大文字と小文字が入れ替わり、さらにもう一度押すと先頭だけ大文字になります。

 

この中でもっと利用価値があるのは、「F10」です。

 

半角アルファベットを入力するときに、いちいち「半角/全角漢字」のキーを押さなくてもいいんです。

 

例えば、「うlr」入力して、「F10」を2回押せば、しっかり「URL」と変換されます。

 

変換でもファンクションキーの使い方を知っておくと、文字入力が断然便利になるので、ぜひ覚えておくといいですよ。

 

まとめ

 

ショートカットキーは、使いこなせるまで戸惑うかもしれませんが、一度使えるようになると、いちいちマウスに手を伸ばすことが少なくなるので、もう手放すことができなくなるほど便利です。

 

最初は最低限のショートカットキーを覚えて、少しずつでもショートカットキーを取り入れて効率UPを目指してみてください。

 

ちなみにこれらショートカットキーは、ブログ記事作成以外でも使えます。

 

ぜひショートカットキーを使いこなせるようになって、あなたのブログ記事作成がはかどるための参考にしてみてください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です