【超基本】Googleアカウント作成方法 ブログ運営で必要不可欠
\ この記事を共有 /
【超基本】Googleアカウント作成方法 ブログ運営で必要不可欠
ブログ運営をしていく上で、絶対必要になってくるのがGoogleアカウントです。
Googleアカウントを取得して使えるサービスで一番有名なのは、Gmailですが、Gmailを使っていない方も、Googleが提供しているサービスをたくさん使うことで、ブログ運営で成果を出しやすくなります。
Googleアカウントを持っていない方は、ぜひ作成しておきましょう。
今回は、Gmailの作成方法はもちろん、Googleが提供するブログ運営で欠かすことができないサービスについて解説します。
Googleアカウントの新規作成方法
↓ まず、「Googleアカウント」と検索して、「Googleアカウントの作成」をクリックします。

↓ Googleアカウントの作成画面になるので、それぞれの項目を入力していきましょう。

すべて入力が完了できたら「次のステップ」をクリックします。
↓ すでに誰かが使っているユーザー名は使えませんので、違うユーザー名を考えましょう。

↓ 次のステップをクリックすると、「プライバシーと利用規約」の画面になるので、よく読んで「同意する」をクリックしましょう。

↓ 「同意する」をクリックすると、Googleアカウントの作成完了です。

Googleアカウント作成完了と同時にGmailも取得できました。
ブログ運営で必要なGoogleが提供しているサービス
- Gmail
- Google Search Console
- Googleアドワーズ(キーワードプランナー)
- Googleアナリティクス
- Googleアドセンス
- YouTube
- Google+
これらのサービスを使うことであなたのブログ運営は、さらに成果を出しやすくなります。
これらのサービスもぜひ利用してみることをおすすめします。
この中でおすすめなのが、『Googleアドセンス』です。
Googleアドセンスは、初心者でも難易度が低いため、収益化としての人気が高いです。
まとめ
ブログ運営をするなら、Googleアカウントを作成していない方は、簡単なのでぜひ作成しておきましょう。
さらにGoogleが提供するサービスを使うことでブログ運営の成果が出しやすくなることは間違いないので使ってみましょう。
ぜひ、あなたのブログ運営の参考にしてみてください。